
![]()
お知らせ
今日のまち講座は、ジャバラのカードケースでした。
たまに見かけてもどうなっているのか、
わかりにくいジャバラにチャレンジです(^0^)

まずは裁断。
いつもと違い、縫いしろ込なのでサクサクと書いていきます。

ジャバラの縫いしろを縫っていきます。
できたジャバラを順番に縫い付けていくのがポイント!!
順番が違うと広がらないので注意です。

出来上がったジャバラを上下とじれば完成です(^0^)

みんな個性的な色合いでどれも素敵に仕上がりました(^0^)

次回、8月は夏休みなのでお休みです。
9月にはまた、まち講座を再開です。
まだデザインは決まっていないけど、
楽しみにしていてくださいね(^0^)
2016/07/13 19:25:10
お知らせ
6月のまち講座は3WAYクラッチバックでした。
直線ばかりだけど、いつもとちょっと違う縫い方です(^0^)

好きな柄のところで、型紙をとってます。

表と裏を先につなぎます。

2枚を重ねてぐるりと縫う。

表に反して形を整えて、


持ち手を縫い付けます(^0^)
完成です(^0^)
同じ布でも中袋を変えれば感じも変わります。
大きい柄も、アクセントになっておしゃれです(^0^)

***
次回は7月13日(水)
噂のジャバラのカードケースです。
たくさんあるカードが一目でわかるのが便利ですね(^0^)
チャレンジしてみてください(^0^)


2016/06/17 16:03:56
お知らせ
時々暑い日が、続きます。
縫いやすく、洗濯にも丈夫なアルミの保温、保冷シートの紹介です。
ランチボックスやペットボトルカバー、お買いものバックと、
これからの季節に必要な保冷カバン。
ミクロの繊維が保冷力を発揮!!
メッシュが付いているので破れにくく、しなやか!!
水洗いもOKなので、清潔です(^0^)

保冷性のテスト結果。
環境や状況によって変化するけど、
長い間冷たさを維持してくれるのは助かります(^0^)

お弁当を入れるランチボックスです。
ファスナーの持ち出しのところまで保冷シートを付けて、
冷気が逃げないように内側に、たたみます(^0^)


ショルダータイプのバックです。
クラブの遠征や遊びに行く時などに、
両手が使えるといいですよ(^0^)


切り替えバックです。
チョコットのお買い物に便利ですよ(^0^)
ポケットに保冷剤を入れて、冷たさをキープ(^0^)


いろんな使い方をして、
これから迎える夏を乗りきりましょう(^0^)
***
6月の定休日は8日(水)、22日(水)です。
2016/05/31 17:59:23
2021年1月18日
2021年1月9日
2020年2月21日
2020年1月4日
2019年12月31日
2019年12月18日
2019年10月15日
2019年6月9日
2019年5月21日
2019年5月7日
![]()






| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||